「おーい!室長!今日官公庁の御用納めが明日から研究室は開いてますか?」
28.12.28(晴)
最低気温が1度、最高気温が11度でした。
本日、司法書士業務では、官公庁の御用納めで挨拶周りと法律相談でした。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室していただき、室長は、愛好家と共に風蘭観賞と蘭談議で楽しみました。
室長の年末年始の二足お草鞋は、予約制で開店をしています。
本日の富貴蘭の紹介は、今年人気のあった「風蘭」と「室長の散歩」と「年賀状」を紹介します。
まず、今年人気のあった「風蘭」です。
最初に赤花の「紅天」に虎が出た「紅天の虎の花」です。
横からアップしてみます。更にアップしてみます。
次に仮銘の「五稜山の花」です。
豆葉の三弁花で葉には虎が出ています。
花をアップしてみます。
次に今朝の寒さにも負けずに「室長の散歩」です。
寒い風に吹かれながら咲いていた薔薇の花です。
花をアップしてみます。次は椿の花かな?
アップしてみます。
今朝のヤギはどうしているかな?
おはよう!
室長!散歩かい?
おーい!気を付けて降りておいでよ!
子ヤギさんはどうしているのかな?
次に時間が無くなり作成した「年賀状」です。
坂本龍馬と一緒に年始のご挨拶です。
年齢ですので、発送枚数が年々減っています。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿