「室長!官公庁は明日が御用納めですが、研究室は明日までですか?」「え!御用納めはないって。」
28.12.27(晴時々曇り)
最低気温が5度、最高気温が10度でした。
司法書士業務では、法律相談がありました。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室あり、室長は、愛好家と共に風蘭観賞と蘭談議で今年の風蘭の花について話題が集中しました。
本日の富貴蘭の紹介は、「風蘭の花」と「散歩の写真」と「頂き物」を紹介します。
まず、今年愛好家に人気のあった「風蘭の花」です。
最初に高知県安芸市産の赤花の仮銘「紅紫宝(べにしほう)」です。
花をアップしてみます。次に実生の仮銘「玉御影(たまみかげ)」です。
花をアップしてみます。
次に、今朝の「散歩の写真」です。
サザンカの花です。
花をアップしてみます。
今朝のヤギさんです。
上の小屋には親子がいました。
親ヤギが遠くを見ています。
ヤギさんが木の間にいます。
え!木に登るのかな?
おいおい!危ないよ!
やっぱり!
落ちてきたけど、助かったよ!有難う!
次に「頂き物」です。
忍野のそばです。
有難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿