「室長!次の台風18号がまた、九州・四国を狙ってんすね!」 「今日の午後からお邪魔します!」
28.10.2(曇り時々晴れたり、雨)
最低気温が25度、最高気温が30度でした。
風蘭業務は、午後来室者は2名でした。室長は、愛好家とともに風蘭を鑑賞をしたり、今日も交換会や展示会の話題で楽しい時間を過ごせました。また、土佐竹蘭保存会の10月のニュースを会員に発送しました。
司法書士業務は、登記相談や法律相談を受けてました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家と話題になった「風蘭」と今朝の散歩「お花等の写真」と今日植え替えた「風蘭15鉢」と「土佐竹蘭保存会の10月のニュース」です。
まず、愛好家と話題になった「土佐空海」です。
紺覆輪の葉芸は決まってますよ。ところどころに虎斑も出ています。
紺も盛り上がっております。
春に咲いた記録写真をアップします。
この土佐空海は私が山から採集されてから記録写真を撮り、栽培している風蘭です。
この仮銘「土佐空海(とさくうかい)」は、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左上「写真館」から入ると室長の自慢鉢がありますので「土佐空海(とさくうかい)」の写真と解説を詳しく掲載しています。是非ご覧くださいませ。
他に室長の自慢鉢を掲載していますので、ご覧くださいませ。
今朝の散歩「お花等の写真」です。
最初に道端のお花をアップします。
花をアップしてみます。センニチソウ(?)の花です。
花をアップしてみます。
ランタナ(?)の花と葉芸です。
花をアップしてみます。
葉芸をアップします。
今日はワンちゃんも出迎えてくれました。
「おはよう!昨日は時間が早かったので、挨拶できなかったよ!」
今日植え替えた「風蘭15鉢」です。
同じく前列右2鉢です。
「土佐竹蘭保存会の10月のニュース」です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿