「室長!今日は、9月の最終の週で月曜日です。」「今日の午後来室、良いですか?」
28.9.26(雨後曇り時々晴れ)
最低気温が24度、最高気温が30度でした。
風蘭業務では、来室は5名ありました。室長は、愛好家に風蘭の株分の方法を説明したり、風蘭の珍品の観賞の仕方について話しながらと蘭談議を楽しみました。
司法書士業務は、相続に関する所有権移転登記の打ち合わせと法律相談を受けてました。
今日の風蘭の紹介は、「風蘭の株分けの様子」と「来室者の様子」を紹介します。
まず、「風蘭の株分けの様子」です。
最初に株分けする前の「凌雲R1]です。
株分けするために水苔を外した「凌雲R1]です。
少しアップしてみます。裏からアップします。
次にはそれぞれ左から1-1、1-2 、1-3、1-4とします。
まず、「凌雲R1-1]です。
次が「凌雲R1-2]です。
次が「凌雲R1-3]です。
次が「凌雲R1-4]です。
それぞれを鉢に植え替えました。
まず、「凌雲R1-1]です。
少しアップしてみます。次が「凌雲R1-2]です。
少しアップしてみます。
次が「凌雲R1-3]です。
少しアップしてみます。
次が「凌雲R1-4]です。
少しアップしてみます。
以上紹介しましたが、どの株からもからも「凌雲R1-3]の様な白縞が誕生すると思います。
次は「来室者の様子」です。
熱心にデジカメで撮影してくれました。
室長と記念撮影に協力してくれた愛好家の3名です。
0 件のコメント:
コメントを投稿