2016年9月23日金曜日

「おーい!室長!今日は忙しそうですね!」 「じゃ!明日お邪魔します!良いですか?」風蘭業務は、来室者は0名。室長は、朝早くからと夕方風蘭を鑑賞。司法書士業務は、事務所は休業状態。今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家と鑑賞した「風蘭」と今朝の散歩「お花等の写真」です。

「おーい!室長!今日は忙しそうですね!」 「じゃ!明日お邪魔します!良いですか?」

28.9.23(曇り時々雨)

最低気温が23度、最高気温が27度でした。

眼科の検査と診察を終えて今帰ってまいりました。検査の結果は異常はなく順調に回復しているようです。これも皆様のお陰様です。有難うございます。

 風蘭業務は、来室者はありませんでした。室長は、朝早くからと夕方風蘭を鑑賞しながら、風蘭から癒しを頂きました。 

 司法書士業務は、事務所は休業状態でした。 

 今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家と鑑賞した「風蘭」と今朝の散歩「お花等の写真」を紹介します。

まず、昨日の愛好家と鑑賞した「風蘭」です。

以前の園芸JAPAN7月号111ページの広告で紹介のあった風蘭「玲琴と凌雲」を見たいとのことでした。その2鉢を紹介します。
まず、その広告です。

高知県芸西村産の「玲琴」です。
 アップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 更にアップしてみます。
 子供もアップしてみます。
次は前回紹介した凌雲でなく、広告で紹介した「凌雲」です。
 アップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 子供もアップしてみます。
この二鉢については、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館の中に自慢の風蘭として、詳しく掲載しております。

今朝の散歩「写真」です。

最初は「クズの花」です。
 アップしてみます。
次に、「 キノコ」です。
 アップしてみます。
 この丸いキノコも名前が分かりません。
 卵かな?と思ったが、アップしてみます。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
                    




このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: