2016年6月12日日曜日

「室長!今日は午後から6月の交換会ですね!」「午前中にチョットお邪魔して良いですか?」今日の風蘭の紹介は、今日の午後からの「交換会の様子」を紹介します。

「室長!今日は午後から6月の交換会ですね!」「午前中にチョットお邪魔して良いですか?」

28.6.12(雨)

最低気温が23度、最高気温が25度でした。

 午前中、司法書士事務については、休業状態でした。午後からも土佐竹蘭保存会の交換会に参加につき休業状態でした。
 風蘭業務は、午前中来室者は3名あり、6月展示会の打ち合わせや、室長は交換会の準備で出品鉢15鉢選別して、持参しました。

 今日の風蘭の紹介は、今日の午後からの「交換会の様子」を紹介します。

まず、交換会に出席した方は四国四県から28名でして、出品した方は13名で、風蘭140鉢、セッコク60鉢。山野草等39鉢の合計266鉢、その他鉢12鉢と豆10袋が競られました。
出品された鉢と品定めの様子です。



 次は交換会開催前の会場の様子です。
 交換会開催の坂本会長の開会挨拶です。
 前田銘アンコの開会の手拍子です。

最後に室長の交換会での入手鉢等です。
風蘭以外にも、ヘゴ付け風蘭・セッコク・山野草(2個)と風蘭鉢(2鉢)や紫陽花や豆も3袋入手しました。
 風蘭は19鉢花物(赤花8鉢・黄花1鉢・緑花1鉢・花変わり1鉢・葉芸4鉢・豆葉4鉢)です。
以上入手しました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: