「定例の6月の交換会は無事終わりましたね!」「お疲れさまでした!」
28.6.13(曇後晴れ)
最低気温が22度、最高気温が27度でした。
風蘭業務は、来室は愛好家2名。室長は、交換会での出品鉢や入手鉢の整理。愛好家と共に風蘭の観賞を楽しみました。この17日から始まる展示会の準備もしておりました。
司法書士業務では、会社の役員変更登記と債務整理の打合せがありました。
今日の風蘭の紹介は、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」と「風蘭15鉢」と「ホームページ更新」の紹介です。
まず、昨日の入手のヘゴ付きの風蘭・セッコクです。
次は、風蘭の入手鉢です。
黄色の風蘭が咲いていた「黄鳳」です。
次は「夜須の豆葉」です。
この品種は縞が出ると「土佐三彩」と仮名が付いています。
アップしてみます。
裏からアップします。
上からもアップします。
葉先が尖がり虎も出ております。
次は 「大豊紅」です。
少しアップしてみます。
蕾をアップします。
次に「 緑十字星」です。
少しアップしてみます。
本日の植替え「風蘭15鉢」です。
前列右2鉢です。
研究員が頑張って更新をしています。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿