「おーい!室長!今日は「こどもの日」の祭日ですね!」「孫さんと楽しんでいますか?え!風蘭?」「午後から見に行くからね!」
28.5.5(晴れ後曇)
今日の司法書士事務は、明日の申請書作成準備以外はなかったです。
風蘭業務は、来室者は2名でした。室長は愛好家と風蘭の観賞をしたり、風蘭の植替えをしながら、蘭談議を楽しみました。
今日の風蘭の紹介は、仮銘「出雲牡丹」と本日植替の高知県芸西村産「風蘭珍品15鉢」と「孫の新聞記事」です。
まず、仮銘「出雲牡丹」です。
先に植え替える前の根状態です。
植え替えてからしばらく根の観賞が出来ないので、植えける前の根の状態を記録写真で残しています。
根をアップしてみます。植え替えた「出雲牡丹」です。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
上からもアップしてみます。
植え替えてから見えているルビー根です。
次に今朝の「高知新聞の記事」です。
昨日春野陸上競技場で行われた県陸上選手権の高校ハンマー投げで孫が1位になりました。
孫の記録は42メートル80センチメートルでした。
「お爺ちゃんも応援に行きたかったですが・・・行けませんでした。残念でした。おめでとう!」
0 件のコメント:
コメントを投稿