「おーい!室長!今日午後は開いてるか?」「あの気になっている風蘭を見せてよ!」
28.5.27(曇後晴れ)
最低気温が20度、最高気温が27度でした。
風蘭業務では、富貴蘭の愛好家の来室3名あり、今日も愛好家と風蘭の観賞で楽しいひと時を過ごせました。また、展示会用の風蘭の植替えも行ってました。
司法書士業務は、売買による登記申請依頼があり、申請書の作成や債務整理の打合せもありました。
本日の富貴蘭の紹介は、「天津錦(千葉県天津産)」と「白珊瑚と紅珊瑚」と「風蘭植替15鉢」と「昼食の三段弁当」を紹介。
先日入手した「天津錦(千葉県天津産)」です。
以前に入手した「天津錦」より上柄が入手出来ました。
少しアップします。裏からもアップします。
柄は上柄ですが、葉幅がもう少し欲しいです。
昨日の「白珊瑚と紅珊瑚」を紹介しましたが、再度根の確認でアップの写真を掲載してほしいとの要望に応えてアップします。
昨日に引き続き、まず、白珊瑚です。
次は紅珊瑚です。
根をアップします。
本日植え替えた「風蘭植替15鉢」です。
前列左3鉢です。左から「宮崎黄縞(山採れ)」、「於多賀」、「飛龍(宮崎産)」です。
前列右2鉢です。左から「国宝殿(覆輪)」、「甍」です。
「昼食の三段弁当」です。
研究員と何時もの萠葱亭です。
研究員と何時もの萠葱亭です。
0 件のコメント:
コメントを投稿