2016年4月23日土曜日

「室長!植替えをしていますか?」「ちょっと!植替えの様子見に行っていいですか?」「よかった!」今日の司法書士事務は、相続による所有権移転登記の相談。株式会社の清算結了登記打合せ。風蘭業務は。来室者は3名。室長は愛好家と風蘭の観賞。風蘭の植替え。今日の風蘭の紹介は、本日植え替えた仮銘「阿蘇牡丹」と「龍鳳錦(熊本産)」と本日植え替えて「風蘭15鉢」と「ホームページの更新」を紹介。

「室長!植替えをしていますか?」「ちょっと!植替えの様子見に行っていいですか?」「よかった!」

28.4.23(曇)

最低気温が14度、最高気温が24度でした。

 今日の司法書士事務は、相続による所有権移転登記の相談と株式会社の清算結了登記打合せがありました。

 風蘭業務は。来室者は3名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞したり、風蘭の植替えをしておりました。

 今日の風蘭の紹介は、仮銘「阿蘇牡丹」と「龍鳳錦(熊本産)」と本日植え替えて「風蘭15鉢」と「ホームページの更新」を紹介。

まず、本日植え替えた仮銘「阿蘇牡丹」と「龍鳳錦(熊本産)」です。

熊本地震の被害者を元気づけるために見事な風蘭をアップしてくださいとの今日の愛好家の要望によってこの二つの風蘭をアップします。

先に仮銘「阿蘇牡丹」です。

  少しアップします。

  裏からもアップします。
根も元気で伸びております。



次は熊本産の仮銘「龍鳳錦」です。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 表から更にアップします。
本日植え替えた「風蘭15鉢」です。
室長も毎日少しずつ植替えは頑張っていますが、最近、植え替えた風蘭の紹介がないので、室長は頑張っているのか心配してくれる方もいますので、アップしてみます。
 前列左から3鉢です。
 前列右から2鉢です。
 昨日も野村風蘭研究室のホームページを更新しました。

野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館に入りますと詳しい解説と写真で掲載しています。

 昨日ブログで紹介した「阿波錦姫」を早速、研究員が自慢の風蘭に追加しました。
 詳しく解説と写真で紹介していますので御覧になってくださいませ。
ホームページも毎日の更新でにぎやかになっています。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: