「室長!4月の交換会の準備出来ましたか?」」「え!まだって?この日曜日だったよね?」
28.4.8(晴れ後雲り)
最低気温が13度、最高気温が23度でした。
司法書士業務は、売買による所有権移転登記の立申請書作成と法律相談がありました。
風蘭業務は、来室者は2名あり、室長は愛好家と明後日の4月の交換会や15日からの展示会の話題で蘭談議の花が満開になりました。もちろん風蘭の観賞も熱心でした。
今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「妖精の舞」と「庭の花」を紹介します。
まず、奄美産の仮銘「妖精の舞」です。
上からもアップします。この品種の葉は後冴えの中斑です。
根は綺麗なルビー根です。
何処から伸びた根も綺麗です。
以前咲いた花にブログで仮銘を募集したところ「妖精の舞」が一番多くて、仮銘をつけました。
妖精が舞っているような花に後冴えの綺麗な中斑と綺麗なルビー根です。
この「奄美の妖精」は 野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの「写真館(自慢の風蘭)」に詳しく掲載しています。
庭の花「サクラソウの花」です。
花をアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿