2016年4月20日水曜日

「おーい!室長!風蘭・富貴蘭の生長時期だよね!」「大いに楽しい時期になりました!宜しくね!」」今日の司法書士事務は、相続による遺産分割協議の打合せと法律相談。風蘭業務は。来室者は3名。室長は愛好家と風蘭の観賞。研究員の研究報告と昼食。今日の風蘭の紹介は、銘品「翁」と昼食の「三段弁当」と差し入れ「お祝の鯛」と「竹の子」と「ホームページの更新」を紹介。

「おーい!室長!風蘭・富貴蘭の生長時期だよね!」「大いに楽しい時期になりました!宜しくね!」

28.4.20(晴れ後曇)

今日の司法書士事務は、相続による遺産分割協議の打合せと法律相談がありました。

 風蘭業務は。来室者は愛好家と研究員3名が来室してくれ、室長は愛好家と風蘭の観賞をしたり、蘭談議で楽しい時間を過ごせました。また、研究員の研究報告を受けながら昼食でした。

 今日の風蘭の紹介は、銘品「翁」と昼食の「三段弁当」と差し入れ「お祝の鯛」と「竹の子」と「ホームページの更新」を紹介。

まず、銘品「翁」です。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 上からも覗いてみます。
 ぼつぼつ風蘭の根が伸び始めています。
 根の色が綺麗ですよね。

風蘭の魅力には根の色の美しさもあります!

またまた、研究報告後の昼食は「三段弁当」でした。

研究員のお気に入りの三段弁当は何時もの「萌葱亭」です。
「萠葱亭」のお店は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。





お待ちかねの「三段弁当」です。
研究員から風蘭の研究報告を受けている間に弁当が出来ました。
今日は室長の復活祝いに差し入れがありました。

差し入れ「お祝の鯛」と「竹の子」です。

早速尾頭付きの鯛の焼き物と刺身とおつゆでお祝です。

研究員が昨日はまたまた「ホームページの更新」です。

写真館に新しい自慢の風蘭「芸西涼風(げいせいりょうふう)」が新登場しました。
また、「土佐空海」「孤峰」「足摺錦」に現在の写真を追加しました。

野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館に入りますと詳しい解説と写真で掲載しています。

「芸西涼風(げいせいりょうふう)」の解説と写真を沢山掲載しましたので御覧になってくださいませ。

「芸西涼風(げいせいりょうふう)」が新しく登場です。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: