2015年12月4日金曜日

「室長!通院治療は如何ですか?」「5日6日の来室は出来ますか?」 「よかった!」 司法書士業務では、債務整理の打合せと相続による遺産分割協議書の打合せと法律相談もありました。  風蘭業務では、今日は来室者1名。愛好家は高知県産の珍品の熱烈な愛好家で長時間観賞してくれました。今日紹介する風蘭は芸西の墨縞から変化している「玲琴」と吉良川産の「吉良川錦」です。

「室長!通院治療は如何ですか?」「5日6日の来室は出来ますか?」 「よかった!」

27.12.4(晴れ)
最低気温が6度、最高気温が14でした。

司法書士業務では、債務整理の打合せと相続による遺産分割協議書の打合せと法律相談もありました。  風蘭業務では、今日は来室者1名。愛好家は高知県産の珍品の熱烈な愛好家で長時間観賞してくれました。今日紹介する風蘭は芸西の墨縞から変化している「玲琴」と吉良川産の「吉良川錦」です。

まず、「玲琴」です。

 少しアップしてみます。
 墨縞に黄色の縞が冴え始めました。
 裏からアップしてみます。
 更にアップしますと黄色い縞が冴えてきました。
 次に高知県の芸西より東の吉良川産の「吉良川錦」です。
錦に相応しい木姿になりました。
 アップしてみます。
 裏からもアップします。
 更にアップすると親の縞柄は素晴らしいと思います。
 上からもアップしてみます。

今日の愛好家はこれ以外にも高知県産の珍品も観賞してくれてました。「室長!私がこそっと見に来ている鉢はブログに紹介しないでね!」とお願いされた鉢もありました?。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: