「室長!今年最後の来室です!気になる風蘭をどうしても、見たくなりましたよ!」「やはり、見に来てよかったです!」
26.12.27(晴れのち曇り)
最低気温が3度、最高気温が10度でした。
風蘭業務は、今日も来室の愛好家は2名でした。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞をしたり、また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞しました。 その一人は今年初めての冬越しの方法を勉強に来室していたので、愛好家の棚の環境を聞いたうえで、冬越しのアドバイスもしました。
司法書士業務は、残務整理をしていました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した奄美産の仮銘の「萬里」と「愛好家一人と室長」を紹介します。
愛好家が鑑賞した仮銘の「萬里(ばんり)」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
紺覆の素晴らしい風蘭です。
この風蘭に昨年の夏に咲いた花です。
アップしてみます。
花を正面からもアップしてみます。
上の萬里(ばんり)は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の写真館(自慢の風蘭)に詳しく掲載していますので、ぜひ、ご覧になってくださいませ。他にも沢山の風蘭を掲載しています。
次に、「熱心な風蘭の愛好家(ブログ友)と室長」です。
愛好家は上の「萬里」も大好きですが、手に持っている九州産の無銘の鉢も熱心に鑑賞していました。
蘭談議で楽しい時間を頂きました。有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿