skip to main |
skip to sidebar
「室長!二束の草鞋忙しかったようですね!官公庁が御用納め終わり、これから風蘭ですね!」「27日予約していたよね!」 今日の風蘭業務は、来室予約は2名。愛好家と共に風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。司法書士業務では、残務整理。今日の風蘭の紹介は、豆葉の仮銘「萬豊」と前回の大無双の今年の夏に咲いた「大無双の花」を紹介。
「室長!二束の草鞋忙しかったようですね!官公庁が御用納め終わり、これから風蘭ですね!」「27日予約していたよね!」
26.12.27(晴れ)
今日の風蘭業務は、来室予約は2名あり、愛好家と共に風蘭をゆっくり、鑑賞します。また、寒いのに咲いてくれているミニ展示の風蘭の花も鑑賞して、風蘭達から癒しを頂きます。
司法書士業務では、官公庁の御用納めも終わったので、残務整理です。
今日の風蘭の紹介は、豆葉の仮銘「萬豊」と前回の大無双の今年の夏に咲いた「大無双の花」を紹介します。
まず、豆葉の仮銘「萬豊」です。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。 付けが山型で株立ちになって、展示会では喜ばれます。
上からもアップしてみます。
花の写真が見つからず、昨日の大無双の花の写真が見つかりましたので、紹介します。
今年の夏に咲いた「大無双の花」です。
少しアップしてみます。
豪華な葉姿に可愛い花が咲いていました。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿