「室長!30日は来室は予約できますか?」「山採れの変りものに興味があります!宜しくね!」
26.12.28(曇り後雨)
最低気温が5度、最高気温が13度でした。
風蘭業務は、今日も来室の愛好家は3名でして、一人は当研究室の研究員で後の二人は初めての愛好家でした。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞していただき、竹の中に鉢を入れての展示が人気がありました。 3人の中の二人は、ミニ展示の風蘭の花や風蘭の葉の変化に興味を示しておりました。
司法書士業務は、相続と贈与による所有権移転登記の打ち合わせがありました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した仮銘の「仏塔」と「愛好家二人と室長」を紹介します。
まず、仮銘の「仏塔(パコダ)」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からも見てみます。
この木に昨年の夏に咲いた花をアップしてみます。
そのままで花をアップしてみます。
次に花を正面にしてみます。
この姿から想像できない大きい花で、花弁に緑を乗せており、可愛い花でした。
次に本日来室していただいた風蘭の愛好家は、ミニ展示の竹の中から取り出してかぐや姫の「南国の舞」の花を熱心に鑑賞していただきました。
こんな時期に花が見えるとは思わなかったようでした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿