「室長!名前も変わっているが、葉姿も、花も変わっている富貴蘭もあるんですね!」「見ていて楽しくなりますね!」
26.12.4(晴れ時々曇り)
最低気温が5度、最高気温が10度です。
風蘭業務は、来室者が2名でした。室長は、愛好家と風蘭を見ながら、花は咲いていないが、風蘭の本やパソコンでの花の確認・風蘭の鑑賞して蘭談議を楽しみました。また、愛好家たちもミニ展示の風蘭の花の鑑賞も楽しんでくれました。
司法書士業務では、建物の所有権保存登記のオンライい申請をして、法律相談(伐採請負契約の相談)も受けました。
今日の風蘭の紹介は、熱心に鑑賞された銘品「舌切離雀」を紹介。
まず、銘品「舌切離雀」です。
少しアップしてみます。
更アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
裏からもアップします。
今頃根が珍しく伸びていたので紹介します。
この親木からの割り子の変わりです。
中央の葉は変わった葉をしております。裏からも変わっていますね。
この葉の左の葉縁に縞が出ているのが確認できるでしょうか?
次に葉元をアップしてら、蕾が見えてます。
昨年の夏に咲いていた記録写真をアップしてみます。
距に注目してくださいませ。途中で破けて二段に下がっています。
名前も花も変わっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿