2014年12月15日月曜日

「室長!今年最後の交換会も無事終わったようですね!」「良かったですね!雪が心配でしたよ!」風蘭業務では、来室予約は0名。室長は、風蘭と蘭談議をしながら交換会の入手鉢を鑑賞。風蘭の花のミニ展示も開催中。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請のオンライン申請と債務整理の債権者との交渉予定。今日の風蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した「風蘭と備前焼」を紹介

「室長!今年最後の交換会も無事終わったようですね!」「良かったですね!雪が心配でしたよ!」

26.12.14(晴れ)

 風蘭業務では、来室予約は今のところありませんが、あると思います。あくまで、室長の勘です。室長は、風蘭と蘭談議をしながら交換会の入手鉢を鑑賞します。まだ、風蘭の花のミニ展示も開催中です。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請のオンライン申請と債務整理の債権者との交渉予定です。

 今日の風蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した「風蘭と備前焼」を紹介します。

まず、「風蘭18鉢・備前焼3個」です。

前列左3鉢( 阿波姫の親・北川産の赤軸虎腰斑・芸西(和喰縞))です。
前列右2鉢(雲月・神山錦) です。
 風蘭(芸西ピンク花・高知産「尾長鶏(縞)」・小豆島の紅)と備前焼3個です。
 可愛い招きねこちゃんと皿2個です。
風蘭はぼつぼつ次回から紹介します。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: