「室長!今度の三連休!何時お邪魔しょうかな?」「また、連絡するね!」
26.11.20(晴れ)
今日の風蘭業務は、来室予約は今のところありません。御前中は風蘭と蘭談議しながら風蘭の観賞をしながら冬の準備です。昼からは休室です。
司法書士業務は、午後から安芸市まで売買による所有権移転登記申請書の打ち合わせに出張します。したがって、午後は二束の草鞋は共に事務所は休業になります。
今日の風蘭の紹介は、前回に続いて愛好家が熱心に鑑賞していた銘品「金牡丹」と今年も妻が頑張った「吊るし柿」を紹介します。
まず、銘品「金牡丹」です。
少しアップします。
裏からもアップします。
少し子供をアップします。
更にアップしてみます。
表からも子供をアップしてみます。その下に赤い新芽が見えますね。
愛好家も「これが、室長が言っている冬も風蘭は楽しめる魅力の一つですね」とつぶやいてました。
でも、昨年の記録写真の花をアップします。
少し花をアップします。
「吊るし柿」です。
150個はあると思います。
これから寒くなるので丁度良い時に風蘭愛好家から頂きました。有難うございます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿