「室長!風蘭の花がミニ展示で来室の愛好家を喜ばしていますね!」「新しい鉢に入れ替えたのですか?」
26.11.27(晴れ)
最低気温が12度、最高気温が20度でした。
風蘭業務は、御前中、来室者が2名でした。室長は、愛好家と風蘭を見ながら蘭談議。また、愛好家がミニ展示の風蘭の花に労いの言葉を掛けてくれて嬉しかった。
司法書士業務では、午後は、売買による所有権移転登記の契約の立会で、夕方まで出張でした。法律相談は貸金問題でした。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が気になっていたミニ展示で頑張っている「お疲れ様の風蘭の花達」を紹介します。
まず、長い間咲き続けている二鉢を紹介します。
一鉢は「翠牡丹の花」再三紹介しましたが未だに、来室の愛好家を喜ばせております。
少しアップしてみます。
更に花をアップしてみます。一番早く咲いた花が終わりそうです。
次は「薩摩大百足の花」、こちらも、再三アップしましたが、やっと満開かな?と思ったが、寒さのために蕾が咲かずに終わりそうです。
裏からも、アップしてみます。最初の花が黄色くなり始めたので、終わりが近づいたかな?
最後の力で咲いております。
花を更にアップします。
この二鉢は今月終わりまでは咲いていると思います。 お疲れ様でした。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿