2014年11月3日月曜日

「室長!今日は天気のようだから二束の草鞋も休みですか?」「では!またね!」今日の風蘭業務は、もちろん、来室予約は0名。朝と夕方風蘭の観賞。風蘭と蘭談議。司法書士業務は、同じく休業状態。今日の風蘭の紹介は、熊本産の無銘の「豆葉(熊本)」と仮銘「翠牡丹の蕾」と「昨日植え替えた風蘭15鉢」と「久し振りにホームページの更新」を紹介。

「室長!今日は天気のようだから二束の草鞋も休みですか?」「では!またね!」

 今日の風蘭業務は、もちろん、来室予約はありません。朝早くと夕方風蘭の観賞をしながら、風蘭達と蘭談議を楽しみます。

 司法書士業務は、同じく休業状態です。

 今日の風蘭の紹介は、熊本産の無銘の「豆葉(熊本)」と仮銘「翠牡丹の蕾」と「昨日植え替えた風蘭15鉢」と久し振りの「ホームページの更新」を紹介します。

まず、熊本産の無銘の「豆葉(熊本)」です。

 少しアップします。
 裏からもアップします。
 上からもアップします。
 仮銘「翠牡丹の蕾」です。
 もうすぐ咲きそうです。

次は昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。

 「前列左3鉢」です。
 「前列右2鉢」です。

昨日の「久し振りにホームページの更新」です。

佳風庵(風蘭・富貴蘭)に3鉢追加しました。
 まず、「満月と富貴蘭」です。
 次に珍しい「薩摩大百足」です。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)に追加しましたので、ご覧くださいませ。また、写真館には「自慢の風蘭」も沢山掲載していますので宜しくお願いします。
のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: