「室長!またまた、風蘭を見たくなりました!これって、病気かな?恋わずらい?」
26.11.19(晴れ)
今日の風蘭業務は、来室予約は今のところありませんが、たぶん、あると思います。室長は風蘭と蘭談議しながら風蘭の観賞しながら、風蘭から癒しを頂きます。ミニ展示の風蘭の花も入れ替えもします。冬の準備も頑張りたいです。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成と法律相談があります。
今日の風蘭の紹介は、前回に続いて愛好家と楽しんだ秋の鑑賞していた無銘「日向産山採縞」と徳島県三加茂産仮銘「凌雲」を紹介します。
まず、無銘「日向産山採縞」です。
天葉が凄く明るくなっています。
アップしてみます。更にアップしてみます。
上からもアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
天葉が明るく上がってますし、縞も冴えてき始めました。
更にアップしてみます。
次は、徳島県三加茂産仮銘「凌雲」です。
アップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
子供も縞が冴えてきております。
昨年の記録写真を紹介します。
花をアップしてみます。
ピンク色の可愛い花です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿