「室長!この朝顔の花!今頃可愛く咲いてますね!」「なんか!哀愁がありますね!」
26.9.27(曇り後晴れ)
最高気温は28度、最高気温が21度でした。
風蘭業務は、今日の来室してくれた愛好家は3名ありました。愛好家の一人は、「この風蘭も展示してほしい!これも頼むぜよ!」室長は愛好家とともに風蘭の鑑賞。愛好家と蘭談議を楽しんだ。また、ホームページの更新も行いました。
司法書士業務は、会社役員変更登記の打ち合わせや債務整理も一人受任しました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が選んだ鉢で高知県産の仮銘「足摺錦」と熊本県産の仮銘「龍鳳錦」と福島の災害後に咲いていた朝顔の種を頂き、研究室でやっと咲いた「復興朝顔の花」を紹介します。
まず、高知県産の仮銘「足摺錦」です。
少しアップしてみます。裏からもアップします。
熊本県産の仮銘「龍鳳錦」です。
少しアップしてみます。裏からもアップします。
福島の災害後咲いた朝顔の花の種を頂きました。その種から、今朝花が咲いた「復興朝顔の花」を紹介します。
![]() |
花をアップします。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿