「室長!ついに芸西産の『玲琴』も登場ですね!」「待ってましたよ!」
26.8.4(大雨)
風蘭業務は、今のところ予約は0名です。室長は風蘭の鑑賞をしながら、風蘭と蘭談議を楽しみます。
司法書士業務は、売買による所有権移転登記のオンライン申請と相続による遺産分割協議書の作成も行います。債務整理の債権者との交渉です。事務所での無料相談日です。
今日の風蘭の紹介は、高知県南国市産の無銘「滝本縞(龍牡丹?)」と昨日の高知新聞記事「無料相談会開催」を紹介します。
まず、高知県南国市産の無銘「滝本縞(龍牡丹?)」です。
この木も前回のブログの「龍鳳」と同じ時期に同じ木から採取されいる風蘭です。
裏からアップしてみます。
この子供がついに「龍牡丹」になりました。
もう一方も「龍牡丹」になっています。
すでに「龍牡丹(りゅうぼたん)」と仮名を付けている鉢です。
アップしてみます。
昨日の高知新聞記事「無料相談会開催」を紹介します。
上からアップします。
次に室長も二束の草鞋で司法書士です。
そこで、司法書士の仕事をアップしてみます。
今日は事務所で無料相談を受けます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。











0 件のコメント:
コメントを投稿