「室長!野村風蘭研究室は台風12号の豪雨での被害はなかったの?」
26.8.4(雨時々曇り)
最高気温28度、最低気温が、24度でした。降り始めてからの総雨量が高知県で1100mm、徳島県で650㎜を超えて、更に、5日明け方まで、非常に激しい雨が降り続くようです。
風蘭業務は、今までの台風の豪雨では特に被害はなくて、愛好家が1名来室していただき、室長は愛好家と風蘭を共に鑑賞したり、蘭談議に花を咲かせておりました。合間を見ながら、風蘭の植替えを15鉢しました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談1件と売買による所有権移転登記のオンライン申請を行いました。
本日の風蘭は、今日の愛好家が熱心に鑑賞してくれた、徳島県三加茂産の仮銘「大型凌雲」と「ボウフウランの花」です。
まず、仮銘「大型凌雲(りょううん)」を紹介。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
子供についてそれぞれアップしてみます。
今日の愛好家はホームページのトップページの「小形凌雲」と「大型凌雲」を比較しながら長時間唸っていました。
次は、「ボウフウランの花」です。
花をアップします。
昨年も花をアップしましたが、今年もなんとか咲きましたので、アップします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。







0 件のコメント:
コメントを投稿