2014年6月20日金曜日
「室長!野村風蘭研究室のホームページが新しく、生まれ変わってはいますね!」「特に!展示会の様子で『展示会(FIashギャラリー』は面白いですね!」「段々と新しくなるのですね!」今日の風蘭業務は、来室者は1名。来室の愛好家と共に風蘭の観賞。展示用の鉢選別。花の確認。土佐風蘭保存会のユース発送。司法書士業務は、売買による所有権移転登記の申請書作成。相続による所有権移転等申請書作成。本日の風蘭の紹介は、展示会用に選別した仮銘「龍鳳錦(りゅうほうにしき)の蕾」と銘品「富貴殿(ふうきでん)の蕾」と庭での初収穫「ミニトマト」と「土佐風蘭保存会の展示会開催ニュース」を紹介。
「室長!野村風蘭研究室のホームページが新しく、生まれ変わってはいますね!」「特に!展示会の様子で『展示会(FIashギャラリー』は面白いですね!」「段々と新しくなるのですね!」
26.6.20(晴れのち曇り)
最低気温が19度、最高気温が27度でした。
今日の風蘭業務は、来室者は1名あり、室長は、来室の愛好家と共に風蘭の観賞をしておりました。展示会の展示用の鉢の選別も行っておりました。花の確認。土佐風蘭保存会のユース発送。司法書士業務は、売買による所有権移転登記の申請書作成。相続による所有権移転等申請書作成。本日の風蘭の紹介は、展示会用に選別した仮銘「龍鳳錦(りゅうほうにしき)の蕾」と銘品「富貴殿(ふうきでん)の蕾」と庭での初収穫「ミニトマト」と「土佐風蘭保存会の展示会開催ニュース」を紹介します。
仮銘「龍鳳錦(りゅうほうにしき)の蕾」です。
少しアップします。
裏からアップしてみます。
次に銘品「富貴殿(ふうきでん)の蕾」です。
少しアップします。
蕾をアップします。
次に庭での、初収穫の「ミニとまと」です。
起因に発送した「土佐風蘭保存会の展示会開催ニュースと広告」です。
ニュースをアップします。
風蘭の花が咲くでしょうか?
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿