2014年6月21日土曜日

「室長!土曜・日曜日も研究室は来室できますか?」「前もって、連絡します!」「楽しみです!」風蘭業務は来室予約1名。風蘭の愛好家と共に風蘭の観賞。花会の準備。司法書士業務は南国市へ出張。登記申請書作成。風蘭の紹介は無銘「滝本青軸縞の蕾」と「西出都」を紹介。

「室長!土曜・日曜日も研究室は来室出来ますか?」「前もって、連絡します!」「楽しみです!」 26.6.21(曇り) 今日は雨模様です。  風蘭業務は来室予約は今のところ1名でして、風蘭の愛好家と共に風蘭の観賞したり、花会の準備をします。  司法書士業務は、朝9時から10時30分頃まで、南国市に出張してきます。相続による所有権移転登記申請書作成を予定してます。  今日の風蘭の紹介は、昨日の来室者が見つけた高知県南国市産の無銘「滝本青軸縞の蕾」と銘品の大株「西出都(にしいでみやこ)の蕾」を紹介します。 まず、無銘の「滝本青軸縞の蕾」です。
少しアップします。
蕾をアップしてみます。変な蕾、もしかして奇花でしょうか?
根もアップしてみます。綺麗な綠根です。
大株の「西で都の蕾」です。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
展示会では花も咲くと思います。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: