2014年6月7日土曜日
「室長!いよいよ!明日、6月の定例交換会ですね。午前中は、研究室には居るかい?」「交換会は確か、午後からでしたよね!」風蘭業務では、今日は来室者は2名。愛好家は交換会出品の風蘭と花芽の付いて風蘭の観賞。明日の交換会について蘭談議。司法書士業務では、相続と売買による所有権移転登記申請書作成。今日の風蘭は、愛好家が熱心に鑑賞していた、仮銘「三公墨(墨・縞・三弁花)」と仮銘「日室錦(ひむろにしき)」と庭の花「アジサイの花」です。
「室長!いよいよ!明日、6月の定例交換会ですね。午前中は、研究室には居るかい?」「交換会は確か、午後からでしたよね!」
26.6.7(曇り時々晴れ)
最低気温は20度、最高気温は26度でした。
風蘭事業では、今日の来室者は2名でして、その愛好家は交換会出品の風蘭と花芽の付いている風蘭の観賞を熱心にしてくれました。明日の交換会での風蘭の人気商品などについても蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では、相続と売買による所有権移転登記申請書作成をしたり、登記相談を受けました。
今日の風蘭は、今日の愛好家が熱心に鑑賞していた、仮銘「三公墨(墨・縞・三弁花)」と仮銘「日室錦(ひむろにしき)」と庭の花「アジサイの花」です。
まず、熱心に鑑賞していた仮銘「三公墨(墨・縞・三弁花)」です。
少しアップします。
裏からもアップします。
蕾をアップします。
もう少し蕾をアップしてみます。
同じく仮銘の「日室錦(ひむろにしき)」です。
少しアップします。
蕾をアップしてみます。
更に蕾をアップしてみます。
庭のアジサイを生けました。
アジサイの花です。
花をアップします。
綺麗です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿