2014年6月8日日曜日
「室長!今日は午後から交換会ですね!」「午前中、研究室にお邪魔して、午後は交換会に行きます!」風蘭業務では、来室の予約1名。午後の交換会に出品鉢の鑑賞。司法書士業務では、相続登記と売買登記の準備。無銘「奄美鈴虫芸の蕾」と研究員の「研究用の棚」「満月と赤富士の額」を紹介。
26.6.8(曇り)
風蘭業務では、来室の予約は今のところ1名です。室長はその愛好家と午後の交換会の出品鉢を鑑賞しながら、蘭談議を楽しみます。
司法書士業務では、午前中相続登記と売買登記の準備で午後は休業状態です。
今日の風蘭は、先日愛好家が熱心に鑑賞してくれた無銘「奄美鈴虫芸の蕾」と「研究員の研究棚」と研究員宅の「てんしさんから頂いた『満月と赤富士の写真』」を紹介します。
まず、無銘の「尼舞鈴虫芸の蕾」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
蕾をアップします。
蕾を更にアップしてみます。
初開花です。どのような花を咲かせるか、楽しみです。
次に、当研究室の研究員の棚(研究用)です。
寒冷紗も自由に動かせれるようにしています。
先日、室長のブログ友から頂いた富士山の写真「赤富士と満月」が飾られていました。
てんしさんに、宜しくお伝えくださいとのことです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿