2014年6月10日火曜日

「室長!展示会まで、もうすぐですね!先日交換会で入手した鉢も展示されますか?」「今回は展示会で、山採れの珍品も展示があるのですね!」風蘭業務では、来室者は2名ありました。一人は花の咲いた鉢を展示品として持参してくれました。愛好家と共に風蘭の鑑賞しながら、展示会の展示品の準備をしていました。司法書士業務では、債務整理の打合せと相続による所有権移転登記申請書の作成をしておりました。本日の風蘭については、交換会での入手した鉢のうち今回は高知県芸西村産の無銘「芸西紺縞」と二足の草鞋の「看板更新」と愛好家からの「お土産」を紹介。

「室長!展示会まで、もうすぐですね!先日交換会で入手した鉢も展示されますか?」「今回は展示会で、山採れの珍品も展示があるのですね!」 26.6.10(曇り) 最低気温が21度、最高気温が27度でした。  風蘭業務では、来室者は2名あり、一人は花の咲いた鉢を展示品として持参してくれました。室長は、愛好家二人と共に風蘭の鑑賞しながら、展示会の準備をしておりました。本日植え替えT鉢は15鉢でした。  司法書士業務では、債務整理の打合せと相続による所有権移転登記申請書の作成をしておりました。  本日の風蘭については、交換会での入手した鉢のうちの高知県芸西村産の無銘「芸西紺縞」と二足の草鞋の「看板更新」と愛好家からの「お土産」を紹介します。 まず、高知県芸西村産の無銘「芸西紺縞」です。 (この鉢は同じ品種の鉢を3鉢入手したものの一つを紹介します。)
少しアップします。
裏からアップします。
横からアップします。
上からアップします。
裏の上からアップします。
本日は二足の草鞋の看板を付け替えましたので、紹介します。 以前強風で傷んでいた看板をです。
新しく設置した看板です。
昨日愛好家から頂いたお土産です。
アップしてみます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: