2014年6月6日金曜日
「室長!高知県は、凄い豪雨でしたね!蘭舎は大丈夫でしたか?」「来室してもよろしいですか?」「気になる鉢があります!」風蘭業務では、来室の予約は1名。愛好家と風蘭の鑑賞。蘭談議。交換会と展示会の準備。司法書士業務では、相続登記・抵当権変更登記のオンライン申請予定。今日の風蘭は、愛好家が熱心に鑑賞してくれた仮銘「舌切離雀縞(したきりしま)」と昨日の「蘭談議の様子」を紹介。
「室長!高知県は、凄い豪雨でしたね!蘭舎は大丈夫でしたか?」「来室してもよろしいですか?」「気になる鉢があります!」
26,6,6(雨)
風蘭業務では、来室の予約は今のところ1名です。愛好家と風蘭の鑑賞をしながら、蘭談議を楽しみます。まず、この日曜日の交換会の準備です。もし、時間があれば、来週からの展示会の準備です。司法書士業務では、相続登記・抵当権変更登記のオンライン申請を予定しています。
今日の風蘭は、愛好家が熱心に鑑賞してくれた仮銘「舌切離雀縞(したきりしま)」と昨日の「蘭談議の様子」を紹介します。
まず、「舌切離雀縞」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
小さいが蕾が伸びてます。
この木の親木に昨年咲いた花です。
珍しい花ですので、花をアップしてみます。
次に「蘭談議の様子」です。
6月の展示会は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの下展示会の日程等に詳しく掲載しています。ご覧になってくださいませ。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿