2014年6月2日月曜日

「室長!研究室には奄美産の山採れ珍品が多くありますね!見せてもらっていいですか?」風蘭事業では、今日の来室者は3名。愛好家と共に風蘭の観賞をしながら、風蘭の植え替え15鉢。今月の定例交換会と展示会の開催の土佐竹蘭保存会ニュース発送。交換会の出品の鉢の準備。司法書士業務では、土地建物の贈与による所有権移転登記と登記名義人表示変更登記のオンライン申請。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭は、先日からの愛好家が熱心に観賞していた奄美風蘭の無銘「奄美縞」と本日植え替えた「山採れ奄美珍品15鉢」を紹介。

「室長!研究室には奄美産の山採れ珍品が多くありますね!見せてもらっていいですか?」 26.6.2(曇りのち雨) 最低気温が20度、最高気温が28度でした。  風蘭業務では、今日の来室者は3名でして、高知県内の愛好家と共に風蘭の観賞をしながら、奄美風蘭の植え替え15鉢を行いました。今月の定例交換会と展示会の開催の土佐竹蘭保存会ニュースを発送しました。6月8日定例交換会の出品の鉢の準備と6月13日からの展示会の準備も本格的になります。  司法書士業務では、土地建物の贈与による所有権移転登記と登記名義人表示変更登記のオンライン申請を行いました。また、債務整理の打ち合わせもありました。今日の風蘭は、先日からの愛好家が熱心に観賞していた奄美風蘭の無銘「奄美縞」と本日植え替えた「山採れ奄美珍品15鉢」を紹介します。 愛好家が白縞を見つけたもう一つの鉢で植え替える前無銘「奄美白縞」です。
白縞の子供をアップしてみます。
植え替えをしてみました。 植替横アップします。
上からアップします。
次に本日植え替えた奄美風蘭の「山採れ奄美珍品(15鉢)」です。
前列左から3鉢です。
前列右から2鉢です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: