2014年3月1日土曜日

「室長!今日は、思い切ったことをすると聞いたが、なにをするぞうね?」「株分けとはちがうかよ!」風蘭業務では、今日の来室者は2名。愛好家が、今日も風蘭の植え替えの見学。風蘭の植え替えを15鉢。ミニ講習会(台切りの方法)を実施しながら蘭談義。司法書士業務では、土地の売買契約書作成の打ち合わせと法律相談。今日の風蘭は、今日の植え替えの方法で「ミニ講習会(台切りの方法)」と今日植え替えた風蘭15鉢」を紹介。

26,3,1(曇りのち雨) 最低気温が9度、最高気温が16度でした。  風蘭業務では、今日の来室者は2名あり、その愛好家が、今日も風蘭の植え替えの見学をしてくれました。風蘭の植え替えを15鉢でしたが、ミニ講習会(台切りの方法)を実施しながら蘭談義をしました。そこで、お二人に、思い切った一本の軸を途中から切り上部の風蘭と下部に付いてる子を分ける方法をやってみました。  司法書士業務では、土地の売買契約書作成の打ち合わせと法律相談がありました。  今日の風蘭は、植え替えの方法で「ミニ講習会(台切りの方法)前編」と今日植え替えた風蘭15鉢」を紹介します。 「ミニ講習会(台切りの方法)前編」です。 まず、ミニ講習に使った鉢です。 徳島県産の仮銘「豆虫の付け変わり」です。
アップしてみます。
裏かもアップします。
付け元の状態をアップしてみます。
ミズコケを除いた「豆虫の付け変わり」の状態です。
この状態で上部の本体の木とその軸から出ている子供に根がないが親木の軸の根が子の下に3本以上、その上の上部に根が3本以上あれば、切り離せますので、根の状態を確認してみます。
裏からも慎重に確認します。
講習の様子は長くなるので、次回のブログに譲ります。 そこで、「今日植え替えた風蘭15鉢」です。
その前列の左からの3鉢です。左から無銘「豆葉黄虎」、高知県佐川町産無銘「谷地の豆葉」、高知県産無銘「鳥谷の豆虎」です。
前列の右から2鉢です。左から徳島県産仮銘「豆竜(豆虫の変わり)」、高知県葉山村産の仮銘「葉月(はづき)」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: