
2014年2月3日月曜日
「風蘭の植え替えって、難しいですか?」「株分したら、まず、根の整理して、次はどうすれば、いいかな?」風蘭業務では、今日も来室者は1名。愛好家とともに、風蘭の鑑賞と蘭談議。立春になったので、風蘭の棚整理して、植え替えの順序を決めてました。また、愛好家はミニ展示の風蘭の花も鑑賞してくれました。今日は、2月の交換会の開催通知を発送。司法書士業務では、、会社設立登記と相続による所有権移転登記の申請書作成と合同会社の役員の変更登記の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、昨日からブログでミニ講習の続きで、根等の整理前と整理後の株を紹介をしながら、次の植え替えの準備を紹介。
「風蘭の植え替えって、難しいですか?」「株分したら、まず、根の整理して、次はどうすれば、いいかな?」
最低気温が10度、最高気温が18度でして、立春以上の暖かさでした。でも、明日からはまた、冬に逆もどりです。
風蘭業務では、今日も来室者は1名で、愛好家とともに、風蘭の鑑賞と蘭談議をしながら、風蘭から、沢山の癒しを頂きました。暦では立春になったので、風蘭の棚整理をしながら、風蘭の植え替えの順序を決めておりました。また、愛好家はミニ展示の風蘭の花も鑑賞して(特に南国の舞の花に見惚れてました。)くれました。今日は、土佐竹蘭保存会の2月の交換会の開催通知を発送しました。
司法書士業務では、、会社設立登記と相続による所有権移転登記の申請書作成と合同会社の役員の変更登記の打ち合わせも行ってました。
今日の風蘭の紹介は、昨日からブログでミニ講習の続きで、根等の整理前と整理後の株を紹介をしながら、次の植え替えの準備を紹介。
①の整理前
①の整理後
②の整理前
>
②の整理後
③の整理前
③の整理後
④の整理前
④の整理後
風蘭の植え替えに必要な「道具」と「水苔」です。
植え替えに必要な「道具」です。
長い水苔と短い水苔です。
節分用に頂いた「手作りのチィーズケーキー」です。
美味しかったです。ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿