2014年1月8日水曜日

「おーい!今年の初の交換会に出品する鉢決まりましたか?」「室長の出品の風蘭が楽しみでーす!」風蘭業務では、来室者はありませんでした。室長は今年初の交換会の準備と風蘭の観賞。ミニ展示の風蘭の花の観賞しながら、鉢の整理。司法書士業務は根抵当権抹消登記のオンライン申請と根抵当権名義人変更登記と根抵当権抹消登記申請書の作成と株式会社の役員の変更登記の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家が白く光っていると気になった高知県芸西産の仮銘「銀嶺(ぎんれい)の白縞」の二つ目の鉢を紹介。

26.1.8(雨) 最低気温が7度で、最高気温が12度でした。  風蘭業務では、珍しく、来室者はありませんでした。室長は今年初の交換会の準備と風蘭の観賞で風蘭と蘭談議をしておりました。また、ミニ展示の風蘭の花の観賞しながら、鉢の入れ換え作業をしていました。  司法書士業務は根抵当権抹消登記のオンライン申請と根抵当権名義人変更登記と根抵当権抹消登記申請書の作成と株式会社の役員の変更登記の打ち合わせがありました。  今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家が白く光っていると気になった高知県芸西産の仮銘「銀嶺(ぎんれい)の白縞」の二つ目の鉢を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
色々な個所からアップしてみます。
この株にも色々な葉に白い縞が光っており、来年が楽しみになっています。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: