2014年1月8日水曜日
「室長!あそこの風蘭が白く光ってますよ!何がありますか?」「あの辺には高知県芸西産産の銀嶺等を置いてますよ!」「見せてもらっていいですか?」風蘭業務では、今日は来室の予約は0名。風蘭の観賞をしながら12日(日曜日)の交換会の準備。また、ミニ展示(風蘭の花)の開催中。司法書士業務は、抵当権抹消登記のオンライン申請と株式会社の役員変更登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家白く光っていると気になった高知県芸西産の仮銘「銀嶺(ぎんれい)の白縞」を紹介。
26.1.8(雨)
今朝は暖かいですが、昼間は余り暖かくはならないようです。
風蘭業務では、今日は来室の予約は今のところありません。室長は風蘭の観賞をしながら12日(日曜日)の交換会の準備をしたいです。また、せっかく、咲いてくれているので、ミニ展示(風蘭の花)の開催しております。風蘭と室長は、皆さんに見て頂きたいです。
司法書士業務は、抵当権抹消登記のオンライン申請と株式会社の役員変更登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせを予定しております。
今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家白く光っていると気になった高知県芸西産の仮銘「銀嶺(ぎんれい)の白縞」を紹介します。
白縞の銀嶺が二鉢ありましたので、その一つを今回紹介します。
アップしてみます。
更に白縞が見えているところをアップしてみます。
いかがでしょうか?これだけ縞が出ると株分を春にはしたいです。
後の一鉢は次のブログで紹介します。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿