26.1.31(晴れ)
最低気温は4度、最高気温が17度で、今日も暖かい1月の最後の日でした。
風蘭業務では、今日も来室者は3名でして、その愛好家3名が風蘭の鑑賞する目は輝いていました。また、初めての愛好家も、常連の愛好家も、それぞれ好きな風蘭の花も熱心に鑑賞してくれました。今月の来室者の数と熱意、ブログでの風蘭に対する様子から、良い年になりそうだと確信できます。
司法書士業務では、株式会社設立登記の定款電子認証で、オンライン嘱託申請は審査中でした。相続による登記申請書作成と昨年の統計表の作成完了し送付一応1月も終わりました。
今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の仮銘「春酔(しゅんすい)」と庭の「春を知らせる蕾」を紹介します。
まず、仮銘「春酔(しゅんすい)」です。
この名前から興味を持って、鑑賞してくれました。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
一昨年の花です。
花をアップしてみます。
綺麗な花を咲かせています。
次に、庭から春がそこまで来ている「蕾」を紹介します。
まずは「福寿草の蕾」です。開花前です。

これから大きくなる蕾が沢山出ています。

沈丁花の蕾です。

蕾をアップしてみます。

もうひとつの蕾です。

春はそこまで来ています。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿