2014年1月5日日曜日

「おーい!まだ、南国の舞の花咲いてますか?」「私、南国の舞の花も大好きです!」「花が上に伸びて咲く姿、友くり見せてね!」風蘭業務では、今日も来室の予約は1名。来室者との風蘭の観賞。また、ミニ展示の風蘭の花も観賞。司法書士業務は、明日から官公庁の仕事が始まるので、登記申請の準備と債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家観賞してくれた高知県産の仮銘「土佐覆輪(とさふくりん)」と銘品「連城丸(れんじょまる)」を紹介。

26.1.5(晴れ) 今朝も冷え込みました。  風蘭業務では、今日も来室の予約は1名です。来室者と共に風蘭の観賞したり、蘭談議を楽しみます。もちろん、南国の舞の花を大好きな愛好家ですので、ミニ展示の風蘭の花(特に南国の舞)も観賞しましょう。  司法書士業務は、明日から官公庁の仕事が始まるので、登記申請の準備と債務整理の打ち合わせも始めます。   今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家が観賞してくれた鉢は色々観賞してくれましたが、「土佐覆輪」は長い時間、観賞してくれました。高知県産の仮銘「土佐覆輪(とさふくりん)」と銘品「連城丸(れんじょまる)」を紹介します。 まず、 仮銘「土佐覆輪(とさふくりん)」です。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
上からもアップします。
軸をアップしてみます。
次に見比べた銘品「連城丸(れんじょまる)」です。
上からアップしてみます。
次に軸をアップしてみます。
長い時間見比べて、納得したようでした。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: