2013年12月21日土曜日

「室長!ミニ展示って、この寒い中を沢山咲いてますね?」「花は、通常、夏に咲くんですよね?」「この鉢には、来年の夏花を咲かすでしょうか?」 今日の風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室。室長は、来室者と共に、風蘭の観賞。また、ミニ展示の風蘭の花を熱心に観賞。司法書士業務は、宗教法人の設立について打ち合わせ。売買による所有権移転登記と氏名変更・住所移転登記の申請書作成。今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家が観賞したミニ展示の仮銘「黄姫(きいひめ)」と風蘭でない「アリランの花」と「高知龍馬空港」を紹介。

25.12.21(くもり時々晴れ) 最低気温が3度、最高気温が11度でした。   今日の風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室。室長は、来室者と共に、風蘭の観賞。また、ミニ展示の風蘭の花を熱心に観賞。  司法書士業務は、宗教法人の設立について打ち合わせ。売買による所有権移転登記と氏名変更・住所移転登記の申請書作成。今日の風蘭の紹介は、最近紹介した鉢ですが、満開に近くなり、本日の愛好家が観賞したミニ展示の仮銘「黄姫(きいひめ)」と風蘭でない「アリランの花」を紹介します。また、今日帰郷してきた「息子と孫」を迎えに行った「高知龍馬空港」紹介します。 まず、仮銘「黄姫(きいひめ)」です。
花をアップします。
次は風蘭でない花を紹介です。 「アリランの花」です。
花をアップします。
それぞれの花をアップします。
次は「高知龍馬空港」です。
空港内に「高知城と尾長鳥」です。
空港内に龍馬像です。
息子と孫の帰郷は次回に続きます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: