2013年12月21日土曜日
「やはり、風蘭の突然の変異は素晴らしいですね!」「出会うと、初恋のようにときめきます!やはり、風蘭は楽しいです!」風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名。今日は、風蘭の観賞を愛好家としながらときめきに出会えるかな。まだまだ、風蘭の花が咲いているので、ミニ展示も開催。司法書士業務では、宗教法人設立登記の打ち合わせ。相続による所有権移転登記の準備。今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「孔雀錦(くじゃくにしき)」を紹介。
25.12.21(曇り)
曇り時々晴れで、本日も寒そうですね。
今日は11時から13時30分まで、息子と孫の迎えに龍馬空港まで行くので、二足の草鞋も、その間お休みです。
風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名で、風蘭の観賞しながら愛好家のときめき付き合いましょう。まだまだ、風蘭の花が咲いているので、ミニ展示も開催しております。この寒い中で、花を咲かせて皆さんを待っていますので、お出でくださいませ。
司法書士業務では、宗教法人設立登記の打ち合わせと相続による所有権移転登記の準備です。
今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「孔雀錦(くじゃくにしき)」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
上からもアップしてみます。
角度を変えてアップしてみます。
以前に咲いた花もアップします。
この孔雀錦も柄が冴えてきて、葉姿の美しさと花の美しさも鑑賞者を魅了してくれます。
この仮銘「孔雀錦(くじゃくにしき)」は、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左上「風蘭の写真」から入ると室長の自慢鉢がありますので「孔雀錦(くじゃくにしき)」を仮名を付け頃の写真と解説を詳しく掲載しています。是非ご覧くださいませ。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿