2013年12月17日火曜日

「風蘭って、こんなに小さくても、ダイヤモンドのように光っている風蘭もあるのですね!」「え!これ金牡丹?」今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が1名来室。徳島県三加茂産の仮銘の風蘭「凌雲(りょううん)」を今日も観賞。また、ミニ展示の風蘭の花を観賞。司法書士業務は、売買による所有権移転登記の打ち合わせ。相続による遺産分割協議の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家が観賞してくれた金牡丹と間違うくらいの仮銘の風蘭「凌雲(りょううん)」を紹介。

25.12.17(曇り) 本日の最低気温は3度、最高気温が12度で、夕方から雨です。 今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が1名来室でして、午後3時から、徳島県三加茂産の仮銘の風蘭「凌雲(りょううん)」を今日も熱心に観賞しておりました。また、ミニ展示の風蘭の花(特に南国の舞を)を観賞してくれました。  司法書士業務は、売買による所有権移転登記の打ち合わせで、午前中出張しておりました。午後からは相続による遺産分割協議の打ち合わせもありました。  今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家が観賞してくれた金牡丹と間違うくらいの仮銘の風蘭「凌雲(りょううん)」を紹介します。 徳島県三加茂産の仮銘の風蘭「凌雲(りょううん)」です。 アップします。子供は綺麗な赤芽で出ています。
裏からもアップしてみます。
更に子をアップします。
上からもアップしてみます。
以前に咲いた凌雲の花をアップしてみます。
ピンクで綺麗な花です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: