2013年8月22日木曜日
「風蘭の根も気になるが、花もまだ、見えますか?」「南国の舞の花は?見える!お邪魔します!」富貴蘭業務では、今日の来室の予約は1名。ミニ展示(風蘭の花)も展示中。室長は、風蘭の見回りと労い。司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請書作成と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は昨日の愛好家が気に入っていた九州産銘品「千載(せんざい)の根」を紹介。
「風蘭の根も気になるが、花もまだ、見えますか?」「南国の舞の花は?見える!お邪魔します!」
25.8.22(曇り)
本日も昼間はやはり暑さも厳しそうです。
富貴蘭業務では、今日の来室の予約は1名で、風蘭の花と根の観賞に来られるようです。花は少なくなったが、ミニ展示(風蘭の花)も展示中です。室長は、風蘭の見回りをしながら、暑さももう少しやから、頑張りやと労いう予定です。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請書作成と債務整理の打ち合わせがあります。
今日の風蘭の紹介は昨日の愛好家が気に入っていた九州産銘品「千載(せんざい)の根」を紹介します。
少しアップします。
裏からもアップします。
次に根をアップしてみます。
前月咲いていた花もアップしてみます。
花をアップしてみます。
超小型の木姿から梅弁の大きな可愛い花です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿