2013年8月21日水曜日
「室長!風蘭の根の色も沢山あるのう!色々と楽しめそうじゃ!ありがとう!」富貴蘭業務では、今日の来室の予約は1名。ミニ展示(風蘭の花)も展示中。風蘭の見回りと観賞。司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記申請書作成。今日の風蘭の紹介は昨日の愛好家が気に入っていた熊本県産無銘「熊本の縞の花」を紹介。
「室長!風蘭の根の色も沢山あるのう!色々と楽しめそうじゃ!ありがとう!」
25.8.21(曇り)
本日も暑そうです。
富貴蘭業務では、今日の来室の予約は1名ですが、なぜか、他にもありそうです。もう少し、風蘭の花もありますので、ミニ展示(風蘭の花)も展示しております。この暑さでは、気になる風蘭の見回りと観賞です。
司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記申請書作成です。
今日の風蘭の紹介は昨日の愛好家が気に入っていた熊本県産無銘「熊本の縞の花」を紹介します。
少しアップしてみます。
葉芸の様子をアップします。
根もアップしてみます。これが、風蘭の普通の根の色(薄い泥根)です。
風蘭の普通の根の色(薄い泥根)ですが、この色の根は美しいくはないが、みずみずしく、この生長が風蘭の生長に関係しますので、みずみずしい部分には決して触らないようにしてください。
おまけに昨夜の蘭舎からのお月さまです。
うまく撮影出来ていないですが我慢をお願いします。
アップしてみます。
風蘭に水やりが終わり、蘭舎から見上げた月の様子です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿