2013年7月23日火曜日
「風蘭にも、黄色や緑色もあるのか?白と赤だけと思ってした!」「やはり、黄色も緑色の風蘭が見えました!」富貴蘭業務では、今日は来室者が3名来室。今日も室長は、来室の風蘭愛好家と風蘭の花を鑑賞。司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請準備と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、来室者に人気があった無銘「紺縞の黄色の花」と仮銘「紀州緑風(きしゅうりょくふう)の花」を紹介と孫からプレゼントされた「マグロのと孫の絵」を紹介。
「風蘭にも、黄色や緑色もあるのか?白と赤だけと思ってしたよ!」
25.7.23(晴れ)
今日は火曜日で晴れておりました。富貴蘭業務では、今日は来室者が3名来室。今日も室長は、来室の風蘭愛好家と残り少ない風蘭の花時期を惜しみながら観賞して、風蘭から癒しをいただいた。司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請準備と債務整理の打ち合わせと交渉。今日の風蘭の紹介は、来室者に人気があった無銘「紺縞の黄色の花」と仮銘「紀州緑風(きしゅうりょくふう)の花」を紹介と孫からプレゼントされた「マグロのソフトフィギュアと孫の絵」を紹介。
無銘「紺縞の黄色の花」です。
花をアップします。
次は緑花で仮銘「紀州緑風(きしゅうりょくふう)の花」です。
花をアップします。
角度を変えてアップします。
次は孫からプレゼントされた「マグロのと孫の絵」です。
まずは「鮪ソフトフィギュア」です。
「鮪ソフトフィギュアと孫の絵」です。
「鮪ソフトフィギュア」です。
瑞樹君!ありがとうございます。
次回は「はすいもの花」を紹介します。はすいもとは、リュウキュウとも言われるずいき(芋茎)の一種です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿