2013年7月23日火曜日
今も、室長は、風蘭の花切り取り作業と花の観賞!でも、花満開の花園は続いてます!今日は火曜日。富貴蘭業務では、室長は、やはり、ミニ風蘭の花展示開催中。司法書士業務では、相続による所有権移転登記相談と債務整理の打ち合わせ等。今日の風蘭の紹介は、昨日の来室者に人気があった奄美産の仮銘「紅飛龍(べにひりゅう)の花」と超小型の豆葉「千載(せんざい)の花」を紹介。
室長は、風蘭の花切り取り作業と花の観賞で頑張ってます!花満開の花園の野村風蘭研究室です!
25.7.23(晴れ)
今日は火曜日でやはり、暑い一日のようです。
富貴蘭業務では、今日は来室予約は1名です。室長は、やはり、愛好家と共に風蘭の花と香りに包まれて、蘭談義ができるのを楽しみです。もちろん、ミニ風蘭の花展示開催しております。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記相談と債務整理の打ち合わせ等です。
今日の風蘭の紹介は、昨日の来室者に人気があった奄美産の仮銘「紅飛龍(べにひりゅう)の花」と超小型の豆葉「千載(せんざい)の花」を紹介します。
まず、奄美産の仮銘「紅飛龍(べにひりゅう)の花」です。
少し花をアップします。
方向を変えてアップしてみます。
次に銘品の超小型の豆葉「千載(せんざい)の花」です。
花をアップします。
方向を変えてアップしてみます。
どちらも豆葉で可愛い花です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿