25.6.4(晴れ)
本日は火曜日で今朝は涼しいですが昼間は暑くなりそうです。
富貴蘭業務では、今日は来室者の予約は今のところ1名です。午前中は土佐竹蘭保存会の展示会の開催で、報道機関廻りをして、事前の告知と取材依頼です。午後からは、来室者との楽しい時間と富貴蘭の植え替えと交換会の準備です。
司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと相続による所有権移転登記申請書作成もあります。
本日の富貴蘭の紹介は、昨日紹介した伊豫賛歌の「三弁花」と無銘「土佐紺縞」と無銘「奄美黄縞」を紹介します。
まず、昨夜紹介した「伊豫賛歌(いよさんか)」の花を「自然と野生ラン誌2011年10月号に紹介していただいた「自慢のコレクション」に室長の風蘭が10品(90.91頁)でした。その中にこの伊豫讃歌の花も掲載されていましたので、紹介します。本を撮したので、鮮明ではないですが、もし、この本をお持ちの方は本でご覧くださいませ。
次に高知県産の無銘「土佐紺縞」ですj。
弱っているが昨日植え替えたので、元氣になるでしょう。
アップします。
裏からもアップしてみます。
次は奄美産の無銘「奄美黄縞」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
黄縞と言うより紺縞でしょう。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿