25.2.20(晴れ)
本日は水曜日で、晴れ時々曇り、高知市も今朝の最低気温はー0.5度と冷え込んだ。
富貴蘭業務では、本日の来室者は1名でして、初めての愛好家で、藤娘の花や南国の舞の花を観賞してくれました。初めてでしたが、熱心に観賞してくれて、室長も嬉しかったです。
司法書士業務では、特例民法法人の移行登記の相談(打ち合わせ)をしたり、債務整理の相談もありました。
本日の富貴蘭の紹介は、南国市産の無銘「滝本縞(青軸)」と愛好家が喜んだ「藤娘の花」を紹介します。
無銘「滝本縞(青軸)」です。昨日「滝本虎(泥軸)」と同じ木から同じ時に採集された品種です。
こちら木は青軸青根で白縞が出ており、子供は今までに仮名の付いている「龍牡丹(りゅうぼたん)」のような子供が出ております。
少しアップします。
裏からも子供をアップしてみます。
別の角度からも子供をアップしてみます。
今日の初めての愛好家が感動した「藤娘(ふじむすめ)の花」再度アップします。
前の花は満開です。
裏の蕾も一花も開花し始めております。
綺麗ですね。
この「滝本縞)」の品種を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「滝本縞(青軸)」と「龍牡丹(りゅうぼたん)」と「龍鳳(りゅうほう)と「滝本の虎」それぞれ入力すれば、過去のブログに掲載した内容を詳しく見えると思います。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
1 件のコメント:
藤娘♪名前もお花もかわいいですね(*^^*)
コメントを投稿