2013年2月21日木曜日

本日は木曜日。富貴蘭業務では、本日も来室予定は0名。寒いので富貴蘭を労いながら観賞。今日もミニ展示の富貴蘭の花の展示も開催中。司法書士業務では、農地の売買などの打ち合わせで午後1時~3時頃まで出張。債務整理の打ち合わせと相続による所有権移転のオンライン申請。本日の富貴蘭の紹介は、昨日に引き続き高知県産の「滝本縞(青軸)」を紹介。

25.2.21(曇り)
 本日は木曜日で、寒い朝を迎えています。
 富貴蘭業務では、本日も来室予定は0名です。寒いので富貴蘭を労いながら観賞をしたいです。今日もミニ展示の富貴蘭の花の展示も開催中ですので、見にお出でくださいませ。
 司法書士業務では、農地の売買などの打ち合わせで午後1時~3時頃まで出張しますのでその間は、二足の草鞋も休室・休業です。債務整理の打ち合わせと相続による所有権移転のオンライン申請を予定しています。
 本日の富貴蘭の紹介は、昨日に引き続き高知県産の「滝本縞(青軸)付け変わり?」を紹介します。この木も山採れの最初は以前にも紹介しましたが下葉の長い葉にチラ柄でしたが段々と白縞が出ていた木の一つですがこの木は付けと葉に一部変化が見えてきております。
「滝本縞(青軸)付け変わり?」です。
 少しアップしてみますが、右の木の天葉の葉が変化し、その木の右の2枚目の葉には付け元に墨まで出ており先が楽しめるようになりました。
変化部分が分かりにくいので、アップしてみます。
 その裏もアップしてみます。
このように葉とか付け元が変わり始めると付け変わりや花が変わりになることがあります。

この「滝本縞)」の品種を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「滝本縞(青軸)」「龍牡丹(りゅうぼたん)」と「龍鳳(りゅうほう)と「滝本の虎」それぞれ入力すれば、過去のブログに掲載した内容を詳しく見えると思います。
 本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: