2013年1月3日木曜日

本日は正月3日目。富貴蘭業務では、来室予約は0名。富貴蘭の観賞。富貴蘭のミニ展示も開催中。本日の富貴蘭の紹介は「萬里(ばんり)」と「一空(いっくう)」を紹介。

25.1.3(曇り)
 本日は正月3日目で、正月休みも今日までですね。
 富貴蘭業務では、来室予約は0名ですが、何故か有りそうな、室長の感です。富貴蘭の観賞しながら、楽しい時間を過ごそうと思っています。寒くても、咲いている富貴蘭があれば、富貴蘭のミニ展示を開催いたしてます。
 司法書士業務も、今日は特にありません。
 本日の富貴蘭の紹介は「萬里(ばんり)」と「一空(いっくう)」を紹介します。
「万里一空」は宮本武蔵の説いた精神のあり方を表すのなら「万里一空」です。 どこまで行っても空は 一つ・・・諸事に惑わされることなく全てを万里一空・一つの世界のこととシンプルに 考えて目標に励み世界を制する・・・と武蔵は悟ったと言われています。
したがって、この二つの風蘭で武蔵の精神を現したいと思い仮名を付けました。
まず、「萬里(ばんり)」(ラベルは万里となっていますが、萬里が正しいです。)です。宮崎産の紺覆に「萬里」と付けられた風蘭です。 
 裏からです。
上からです。
 次ぎに「一空(いっくう)」です。奄美産の紺縞に紺覆になると思い仮名を「一空(いっくう)」と付けました。見事な覆輪になりました。
 裏からです。
 上からです。
地味柄ですが、どちらも室長の好きな紺覆輪です。
過去の「萬里」と「一空」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「萬里」、「一空」とそれぞれ入力すれば、過去のブログに掲載した内容を詳しく見えます。
 本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: