24.12.16(晴れ)
今日は日曜日で衆院選挙の投開票です。
富貴蘭業務では、今日は来室者の愛好家2名来室していただきました。室長は、次の寒さの為に富貴蘭の見回りをしながら、愛好家と共に富貴蘭の観賞をしておりました。もちろん、蘭談議に花が咲きました。また、ミニ展示(富貴蘭の花)も開催しており、愛好家は「あんたらは寒いのに、えらいね。」と労ってくれました。
司法書士業務では、今日は来所者は無くて、残務整理をしてました。
富貴蘭の紹介は、今朝に続いて「黄鶴楼(こうかくろう)」の親の現在を紹介します。
里帰りをして、親株は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)に掲載しておりますが、「もっと綺麗になった現在の「黄鶴楼」が隣にあったよね。」と昨日の愛好家から電話がありましたので、再度「黄鶴楼(こうかくろう)の親の現在」を紹介します。
ホームページに掲載してから、増えたうえに柄が冴えてきております(昨日の木も肥料をひかえていますので、柄が冴えてくると思います。)。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
横からもアップしてみます。
逆からもアップします。
次ぎに本日の午前中の来室者からいただいた竹を紹介します。
アップしてみます。
立派な竹で、どのように利用しようかな?有り難うございます。
上の品種「黄鶴楼(こうかくろう)」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「黄鶴楼」」と入力すれば、過去のブログに詳しく、掲載していますので見ることが出来ます。変化がご覧になれます。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿